【能登SDGsフィールドレポート第13号】SDGsが紡ぐ物語
金沢大学「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」と能登SDGsラボは、2018年度から「マイスターSDGs奨励賞」を共同で実施している。 これは、本科コース受講生の卒業研究のなかで、持続可能な開発目標(SDGs)の視...
金沢大学「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」と能登SDGsラボは、2018年度から「マイスターSDGs奨励賞」を共同で実施している。 これは、本科コース受講生の卒業研究のなかで、持続可能な開発目標(SDGs)の視...
石川県珠洲市で2007年から続く金沢大学の社会人向け人材育成講座。 現在は「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」の名で実施されている。 2019年度までに延べ196名の修了者(マイスター)を輩出した。 各自の知識・...
2020年度ねんど、能登のとSDGsえすでぃーじーずラボは珠洲市教育委員会すずしきょういくいいんかいと連携れんけいし、市内全小学校しないぜんしょうがっこう9校こうの5・6年生ねんせいの総合そうごうの時間じかんでSDGs学...
能登SDGsフィールドレポート第8号では、珠洲市と金沢大学の地域協働事業の参加型評価の研究成果をご紹介しました。 【能登SDGsフィールドレポート第8号】学び合いのための参加型評価(研究成果情報) このとき...
公益財団法人トヨタ財団2020年度国内助成プログラム「しらべる助成」の支援を受け、能登SDGsラボおよび有志の取り組みとして、地域づくりにおけるファシリテーションの役割に関する研究会の活動を2020年度から実施しています...
今回は、研究成果についての情報共有です。 能登地域における石川県珠洲市と金沢大学の地域協働事業に関する参加型評価を2018年に実践し、その結果をまとめた下記英語論文が、査読付き国際学術誌Journal of Commun...
(リンクは下部、次第に掲載) 2020年11月18日(水)に「珠洲の里山 生きもの観察会」がラポルトすずで開催されました。生きもの観察会は珠洲市内の全小学校の3年生を対象に2012年から続いています。 今年は、報告会の様...
株式会社テレビ金沢と株式会社ひとしづくがパートナーシップを組み開始した「chart project for SDGs in ISHIKAWA」のプロジェクトに珠洲市も参加し現役美大生によるアート作品を制作しました。 完成...
みなさん、こんにちは! 能登のとSDGsえすでぃーじーずラボのホームページに 遊あそびに来きてくれてありがとう。 私わたしたちが作成さくせいした 「みんなの み来らいのためにできること」 「地球ちきゅうと17のゴール」は...
珠洲市立大谷小中学校7年生、8年生のみなさんへ こんにちは。能登SDGsラボの北村です。 2019年の締めくくりとなる素敵な一日。それが12月20日でした。この日、みなさんは「総合的な学習の時間」の成果を発表しました...