令和6年度 「珠洲の里山生きもの観察会」報告会&「SDGs学習」取組報告会
令和6年度「珠洲の里山 生き物観察会」報告会 &珠洲市「SDGs学習」取組報告会 珠洲市の特徴である世界農業遺産「里山里海」における生態系を調査する「生きもの観察会」の報告会と、「SDGs学習」の取組報告会を下記の通り開...
令和6年度「珠洲の里山 生き物観察会」報告会 &珠洲市「SDGs学習」取組報告会 珠洲市の特徴である世界農業遺産「里山里海」における生態系を調査する「生きもの観察会」の報告会と、「SDGs学習」の取組報告会を下記の通り開...
能登半島地震は、さまざまな産業に被害をもたらし、生産現場はもとより流通や交流にも影響が及んでいます。 能登SDGsラボでは、こうした状況からの復旧と、地域経済の復興を後押しするため、「いしかわ大学連携インキュベータ(...
能登SDGsラボは12月28日(木)から1月8日(火)まで休業とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
お知らせ:11/24珠洲おむすび販売イベント@i-BIRD 能登SDGsラボが入居している石川県野々市市のいしかわ大学連携インキュベータi-BIRD交流ラウンジにて「粟津村おこし推進協議会」様と「とりとん」様が下記イベン...
令和5年度「珠洲の里山 生き物観察会」活動報告会 &珠洲市「SDGs学習」取組報告会 珠洲の里山生き物観察会報告会のオンライン配信リンク https://youtube.com/live/xF-vjOIC6Hg?feat...
能登SDGsラボは、2020年7月1日から石川県野々市市のいしかわ大学連携インキュベータi-BIRD2FスモールオフィスS-1に入居し、珠洲の資源を使った新製品の開発に加え、サービスや観光など、あらゆる業種の奥能登の資源...
令和4年度「珠洲の里山 生き物観察会」活動報告会 &珠洲市「SDGs学習」取組報告会 珠洲の里山生き物観察会報告会のオンライン配信リンク https://youtu.be/izKSKrFK4gA 令和4年度SDGs学習取...
能登SDGsラボの公式サポーターB 活動参加支援に、「NPO法人 能登半島おらっちゃの里山里海」、「北陸電力株式会社」、「北陸電力送配電株式会社」からお申し出をいただき、令和4年3月に開催された能登SDGsラボ運営委員会...
神奈川県横浜市のそごう横浜店 6階にある「そごう美術館」で開催中の「空箱職人はるきる展 Miracle Package Art」内で、能登SDGsラボが発行した日本語版「地球と17のゴール」(原作:MARGREET DE...
2020年度から珠洲市教育委員会と連携して開催しているSDGs学習教員向けワークショップが今年度から名称を「SDGs学習研修会」にリニューアルし、5月9日に第1回を珠洲市民図書館で実施しました。 講師も同様に能登SDGs...