2020年度、能登SDGsラボは珠洲市教育委員会と連携し、市内全小学校9校の5・6年生の総合の時間でSDGs学習として、SDGs導入授業と、各学校が調べているゴールに関係する課外授業を行いました。
そして、各学校で作成した成果報告資料を、2019年度に作成した2つの資料と合わせて作成した1冊のSDGs教材と、各学校の調べ学習成果報告動画を作成しました。
2019年度に作成した資料についてはこちら↓をご覧ください。
「みんなの み来のためにできること」・「地球と17のゴール」
SDGs教材
「みんなの未来のためにできること」
ダウンロードはご希望サイズの文字をクリックして下さい。
ダウンロードの やくそく
この本のデーターりょう は、とても大きいので、今、見ているパソコンや
タブレット、スマートフォンを、かん理している おとなに、ダウンロードしても よいか
“かくにん” してから、ダウンロードしてね!
☆分割A4サイズ 1~8ページのダウンロード
☆分割A4サイズ 9~16ページのダウンロード
☆分割A4サイズ 17~24ページのダウンロード
☆分割A4サイズ 25~32ページのダウンロード
☆分割A4サイズ 33~40ページのダウンロード
☆分割A4サイズ 41~48ページのダウンロード
☆分割A3サイズ 1~11ページのダウンロード
☆分割A3サイズ 12~23ページのダウンロード
☆分割A3サイズ 24~35ページのダウンロード
☆分割A3サイズ 36~48ページのダウンロード
ダウンロードする大人のみなさんへ
この冊子自体をコンテンツ・商品として販売することはお断りします。
ワークショップや勉強会等の教育目的でダウンロードする場合は能登SDGsラボまでご連絡下さい。
みなさまからのフィードバックをお待ちしております。
各学校の調べ学習の成果報告
上戸小学校
ゴール3「すべての人に健康と福祉を」
報告動画:https://youtu.be/bNy-N8fhEZY
飯田小学校
ゴール7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
報告動画:https://youtu.be/hJtJw9uqNc0
若山小学校
ゴール8「働きがいも 経済成長も」
報告動画:https://youtu.be/V-tucy59Md0
蛸島小学校
ゴール9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
報告動画:https://youtu.be/ivXCptuP2aM
大谷小中学校
ゴール10「人や国の不平等をなくそう」
報告動画:https://youtu.be/AHS-JzEx-vA
直小学校
ゴール11「住み続けられるまちづくりを」
報告動画:https://youtu.be/obplIPTwn7I
宝立小中学校
ゴール13「気候変動に具体的な対策を」
報告動画:https://youtu.be/JodaDliv08k
正院小学校
ゴール14「海の豊かさを守ろう」
報告動画:https://youtu.be/R7PgvXWTFwc
みさき小学校
ゴール15「陸の豊かさも守ろう」
報告動画:https://youtu.be/Ld_VNz9Q38o
2020年度の活動について
2020年度の7月に、市内9校の小学校5・6年生の担任の先生と
希望する市内中学校の先生を対象とした、教員向けワークショップを行いました。
1部では、講師として連携研究員の小山明子さんにSDGsについての講義をしていただきました。
2部のワークショップでは、ノトノオト代表で、七尾商工会議所地域振興アドバイザーの小山基さんにファシリテーターになっていただき、事前に先生方に希望を聞き、能登SDGsラボで決めた、各学校ごとの調べ学習で行うゴールをもとに、1年間の授業の組み立て方をテーマにした、グループワークを行いました。
2学期からは、各学校へSDGs導入授業を連携研究員の小山さんが行い、各学校のゴールに沿った課外授業としてゲストティーチャーをお招きする、実際に訪問する、などの活動を行いました。
各学校の調べ学習の報告は、
・各学校で調べたSDGsゴールが達成された珠洲市の想像図、
・想像図の説明、
・自分たちにできること
・大人にしてもらいたいこと
・子供宣言
を4枚の画用紙を使って書いてもらいました。
9校で作成した資料と、2019年度作成した2つの資料を合わせて1冊の教材「みんなの未来のためにできること」が完成いたしました。
また、2020年度は、コロナウイルス感染予防のため、報告会が中止となりましたので珠洲市総務課にご協力いただき、報告動画を撮影、作成していただき、3月上旬に能越ケーブルテレビで珠洲市内に放送されました。
そして、各学校で1つの子供宣言をえらんでもらい、9校の子供宣言と、想像図を合わせて完成した「すず市SDGsこども せん言」がこちらです。
※教材の44ページ、45ページに掲載しております。
そして、国連大学サスティナビリティ高等研究所
いしかわかなざわオペレーティングユニットと能登SDGsラボが実施主体となり、
金沢大学、珠洲市教育委員会協力のもと、生徒、保護者、教員にアンケート調査などに、ご協力頂き、SDGs学習の効果検証研究も並行して行っています。
この教材を使い、2021年度は小学校だけではなく、市内4校の中学校でもSDGs学習を行います。
この資料作成、SDGs学習にはたくさんの方々に、ご協力いただきました。
感謝申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
能登SDGsラボ
サブコーディネーター 高 真由美