コンテンツへスキップ

能登SDGsラボ

  • ラボについてabout us
  • SDGsとはabout SDGs
  • 珠洲のことabout Suzu
  • 記事一覧Articles
  • お知らせnews/events
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

能登SDGsフィールドレポート

社会/能登SDGsフィールドレポート

【能登SDGsフィールドレポート 第2号】20年目の春まつり

2019/07/10

2019年4月28日(日)10時から金沢大学能登学舎グラウンドにおいて「小泊校下地域振興会 春まつり」が開催された。前年まで「桜まつり」と呼ばれていたこの行事は、今回で第20回という節目を迎えた。何ごとも20年続けるのは...

社会/能登SDGsフィールドレポート

【能登SDGsフィールドレポート 第1号】動と静のあいだ

2019/05/23

能登SDGsラボが情報を発信するための媒体にはいくつかある。地元珠洲市にある株式会社エスプリさんの力を借りて段階的に各種媒体を整備している。   1つめの媒体はリーフレット。ラボ開設時に作成することとなった。「...

人気記事

  • 2019年6月~12月 能登SDGsラボ活動内容 アーカイブ
  • 「みんなの み来のためにできること」・「地球と17のゴール」 SDGs教育資料, アーカイブ
  • 【平成30年度「SDGs未来都市」珠洲市事業所の実態(意識)調査概要報告書】 アーカイブ, 珠洲のこと, 経済, 調査報告
  • 【能登SDGsフィールドレポート 第6号】ファシリテーションってなんだろう? ファシリテーション, 社会, 能登SDGsフィールドレポート
  • 【能登SDGsフィールドレポート 第5号】大谷小中学校への手紙 社会, 能登SDGsフィールドレポート

カテゴリー

  • SDGs教育資料
  • アーカイブ
  • ファシリテーション
  • 珠洲のこと
  • 環境
  • 社会
  • 経済
  • 能登SDGsフィールドレポート
  • 能登SDGsラボ連携研究員
  • 調査報告

タグクラウド

アーカイブ シンポジウム セミナー 勉強会 座談会 能登SDGsフィールドレポート 能登SDGsラボ活動内容

能登SDGsラボ

NOTO SDGs lab.

  • ACCESS
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 石川県珠洲市三崎町小泊33-7(金沢大学能登学舎内)
  • TEL 0768-88-2021 / FAX 0768-88-2025
  • info@noto-sdgs.jp
能登SDGsフィールドノート
Copyright © 2019 NOTO SDGs lab.